
ピアノの発表会などで頂くものは、花束が一番多く、他の先生方を見ていても、そのように感じます。
夏の時期に開催していることもあり、バラやひまわり、カサブランカなどのゆり等を使用した花束が多いですね。
普段、自分の為にお花を買う習慣があまりないので、おうちも華やかになって嬉しいなあと思っています。
そういえば以前に、発表会を終えた直後にお会いした先輩が、大きな花束をたくさん抱えて・・・というよりも、抱えきれないくらいに大量の花束に囲まれていたという感じですね。
「すごいですね~」と話をしますと、実は、明日から旅行に行かれるとの事。しかも、海外旅行なのだそうです。
そうかあ・・・。
発表会後は、レッスンを1回お休みにする事がありますが、そのときに旅行に出かけることもあるんですよね。
そうなりますと、発表会に花束をお渡ししても、一晩見て楽しんだ後は、そのままになってしまうこともあるのね・・・と思ってしまいました。
暑さで、長持ちしにくいとは言え、ちょっと残念な気がします。
意外な盲点なので、お渡しするときは、そのあたりも、さりげなくチェックされるとよいかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 生徒さんから頂いた、夏休みのお土産2
- 生徒さんから頂いた、夏休みのお土産
- 発表会のお礼を選ぶ時に気をつけたいこと、意外な盲点
- ピアノの先生への贈り物に迷った時にオススメのもの
- 生徒さんから頂いた、おススメの和菓子