
ピアノを弾く時には、誰もが上手に弾きたいと思うものですね。
その為に練習をするわけですが、単に長時間の練習をしたり、忍耐や根性みたいに練習を行ってもなかなか効果は上がらないものです。
しかも、ものすごくストレスも溜まりそうで、いつまでたっても弾けないし、イライラするし・・・悪循環にもなりますね。
なので、生徒さん方には、短時間で効率よく、しかも効果の高い練習を提案できるように、日々心がけています。
もちろん大人だけではなくチビッ子方にも、頭を使って練習をするようにと話して聞かせています。
そんな練習に役立ちそうな本を見つけました。
解剖学的な観点から、自分の体を上手に使った具体的な練習方法などが解説されています。
本の中も少し閲覧できますので、便利ですね!
自分用にはもちろん、中・高学生位の生徒さんから大人の生徒さん方にオススメしたいなあと思っています。
![]() | よくわかるピアニストからだ理論~解剖学的アプローチで理想の音を手に入れる~ 林 美希 ヤマハミュージックメディア (Amazon のページ) |
- 関連記事