
2012年最初は、なかなか画期的な楽器!?の話題です。
ピアノは、一度にたくさんの音が出せますので、一人でメロディーも伴奏もできるという、単独で音楽が完成している数少ない楽器です。
弦楽器や管楽器は、場合によっては複数の音が出せますが、限られていますし、メロディーと伴奏の二役が同時に出来るとまでは、ちょっと言い切れない気がします。
ピアノは音域も広く、音の強弱もとても幅がありますので、繊細さも豪華さもパワフルさも表現できる魅力的なことが、たくさんあります。
でも、ピアノを弾いている立場から見ますと、持ち運べないという最大のデメリットも感じます。
旅行先なので、ちょっと練習したいと思っても、ピアノが無ければ弾くことができません。
ヴァイオリンなどの楽器の人がうらやましいなあ~思うことも、しばしば・・・
そんな時に、ちょっと面白いものを見つけました。
ゆび de ピアノという、電子楽器というのか、おもちゃです。
ゆび de ピアノ 指と腕に装着し、各ボタンを押す事でピアノ音階が鳴ります!机や壁を使ってどこでも演奏可能! ■音は和音機能で4音同時に音が鳴らせます。 ■音色は3パターン A:ピアノ音 B:ハンドベル音 C:ネコ ... |
それぞれの指と上に、腕時計のように装着して指を動かしますと、内側のボタンを押すことになるので、音が出るそうです。
4つまで同時に音が出せて、ピアノの音の他、ハンドベルや、猫の鳴き声まで出てくるそうです。
片手に付けるので、両手での練習などには2つ用意をしなければなりませんが、ちょっとしたパッセージの練習などには、意外と使えるかもしれません。
- 関連記事
-
- 駅で流れる音楽が弾ける楽譜 トレインミュージックピアノ曲集
- ピアノを弾く人必見!?調律師のドキュメンタリー「ピアノマニア」
- どこでもピアノの練習が出来る!? ゆびdeピアノ
- 元旦に、テレビを見ながら音楽の能力を磨く!?
- 後期ロマン派 3大ピアノコンチェルトが一度に聴けるコンサート