珍しいコンサートは、まだありました。
まずは、「立って弾くチェロ」です。
普通、チェロってピアノで使う椅子に座って、演奏しますよね。
それが、なんと立ってチェロを演奏するんだそうです。
このコンサートも、また、珍しい。。。
「木越 洋の音楽博物館」というコンサートで、11月下旬、12月下旬に東京文化会館で行われるそうです。
まだ、珍しいコンサートはあります。
チビッ子も知っている、超有名なお姫さまである、マリーアントワネットが作曲した歌を演奏するコンサートも、見つけました。
かの、マリーアントワネットは、チェンバロを習ったいたのは知っていましたが、(当時の貴族は、教養の一つとして、音楽を学んでいましたからね。)まさか、作曲をしているなんて、初耳です。
フランスでは、昔、教科書にも載せてあったそうですがね。
「唐澤まゆ子&荘村清志 デュオリサイタル」で、12月に彩の国さいたま芸術劇場音楽ホールで行われます。
もう一つ見つけた珍しいコンサートは。。。
モーツァルトが生きた時代の演奏会を再現した、コンサートです。
普通、コンサートって、ピアノだけとか、オーケストラだけ、となりますよね
まあ、オーケストラの場合、客演でピアノとかヴァイオリンがあることも、ありますがね。
でも、コンサートは、色々とあるようなんです。
「東京バッハ・モーツァルト オーケストラ演奏会VOL,5」と題して、来年3月に東京芸術劇場で行われます。
色々あるんですね、珍しいコンサートって。
さあ、どれに行こうかな?
- 関連記事