
ピアノのお教室には色々な年代の生徒さんがいらっしゃいます。
ピアノはちびっ子の習い事、と言うのは、はるか昔の話で、今や大人の生徒さんの方が多かったりする時代です。
なので、当然シニア世代の生徒さんも多くなってきます。
シニアの生徒さん方は、なかなか思うように指が動かせなかったり、注意をすぐに忘れてしまったり、色々とご苦労されているようですが、その中で「楽譜が見ずらい」という話を、何回も聞いた事があります。
シニア世代にとって、通常の楽譜では小さすぎて見にくいのだそうです。
眼鏡をかけてみたり、またははずしてみたり・・・
中々大変そうです。
そのような生徒さん方には、楽譜を拡大コピーする事をお話していました。
でも、これも拡大コピーをそのまま使うわけではなく、それを切ったり貼ったりして、楽譜を作るんです。
結構手間がかかるんですよね。
そんな時、と~~っても便利な楽譜を知りました。
![]() | 大きな楽譜で弾ける シニアピアノ 上巻 CHOPIN magazine PRESENTS ショパン 2010-10-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 大きな楽譜で弾ける シニアピアノ 下巻 CHOPIN magazine PRESENTS ショパン 2010-10-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
有名な曲が原譜のまま、大きく書かれている楽譜です。
この様な楽譜は、これまでありそうで無かった気がします。
これから、シニアの生徒さん方に、ジャンジャンご紹介しようと思っています

- 関連記事
-
- 今年の発表会の講師演奏にピッタリ!?なリストの珍しい曲
- 2ページでピアノの名曲が弾ける楽譜
- シニアの生徒さんに朗報!見やすい楽譜がありました!
- 発表会の曲の練習方法
- やんちゃな4歳児に発表会をチラつかせると??