
ピアノの先生と言うお仕事は、実際に弾きながら、手取り足取り!?弾き方をレッスンするのですが、それよりもむしろトークをすることがとても多いです。
生徒さんに「おかげ様で、なんとかこの曲が終わりました。先生のおかげです」とか「今日はこの部分の疑問が解けて、本当に良かったです」などとお話をされるのですが、「そう言っていただけると嬉しいです・・・。でも、私、横でしゃべってるだけですから。(笑)ご自身の力で弾けるようになったんですよ」と声をかけています。
1日に何時間ものレッスンで、少しオーバーですが、しゃべりっぱなしのような状況なので、喉は結構痛めてしまっています。
近頃はピアノのお部屋に加湿器を置くことが増えたので、レッスンに来ている生徒さん方も、私のようにレッスンをしている先生方も、だいぶ環境的に改善はされましたが、しゃべることを減らす訳にもいかないので、中々悩む所です。
なので、通年、喉のケアと言う事もあり、飴を持ち歩いています。
数年前から、ずっと欠かさず持ち歩いて、お家にも常備している飴。
旭食品 大根しょうがのど飴 120g 12袋入 大根汁と生姜汁を組み合わせた新しいタイプののど飴です。生姜の成分には、食欲増進と殺菌作用などがあるとされています。 ■納期についてのご説明 ご注文後10日前後の出荷となります ■直送品についてのご説明 ※この... |
初めは独特の大根の味がちょっとしますが、クセになり、はまっています。
最近試している生姜入りの飴。
名糖産業 生姜のど湯飴 80g×10個入(1ケース納品)★ポイント10倍激安祭★ こちらの商品は、発送までに通常7営業日程度かかります。なお、ケース販売とさせていただきます。ご了承下さいませ。... |
生姜の強烈な味はしなくて、生姜湯の味がする飴です。
喉飴って、なんとなく独特の味がするような気がしますが、これはそのようなクセが無いので、ちょっと気に入っています。
まだまだ乾燥する日が続きますが、喉のケアも忘れずに、元気に過ごしたいものです

- 関連記事