「ピアノって何で出来てるか知ってる?」とちびっ子に聞きますと、たまにですが、思いっきり
???
という表情をしている子もいたりしますが、まあ大抵は「う~~~ん、木??」と自信なさそうに答えるものです。
まあ、真黒いピアノを見て、木を連想するのは、小さい子にとってちょっと難しいかもしれませんね。
でも、世の中には色々なピアノがあるもので、電子ピアノも今ではごくごくフツーに受け入れられています。
考えたら、電気でピアノ?と不思議な気にもなりますが。
本当に2台のピアノを合体させた、2台ピアノ様のピアノや、リストが愛用していた(確か、ですが)音の出ないピアノや、分解できるピアノなども、相当昔に作られています。
そして、現在の日本では、昔ながらの畳で出来たピアノがあるんです
ピアノの他に、ギターや、タンバリン、カスタネットなど色々と種類もあるんだそうです。
このピアノは「弾く」というより、「踏む」という感じですが、レッスン室にあったら、かなり面白い事になりそうです。
保育園や幼稚園にあっても、楽しそうです
畳で出来たピアノのHP
畳で作られたピアノ!
2011年04月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://ontsure.net/tb.php/725-f3dbba54