
ついにこの日が来ました
今日はピアノ発表会の本番です



チビッ子の生徒さん方は、大丈夫かなあ、と、ちょっと!?だいぶ!?ハラハラ、ドキドキ・・・という心境です。
最後のレッスンで暗譜が少々心配な生徒さんもいますが、あれからバッチリにしているんかなあ、など、
気になりだすと、止まらないかも。
でも毎年思うのですが、演奏するチビッ子の生徒さんよりも、ご家族の方が心配なご様子なんですよね。
本人はケロッとしている事の方が多いかな。
もう、なんでもいいです。。。
無事に、そして楽しく発表会を進められたらいいなあと思っています。
講師演奏も毎年弾いているのに慣れるという事はなく、ちょっとドキドキですが、でもと~~ってもステキな曲


- 関連記事
お疲れ様でした。
私も今日発表会でした。
いろんな思いがあります。
生徒達がんばってくれました。親御さんたちも?緊張?されたようですね。
毎年毎年発表会を開催 30年以上もすぎてしまってます。その年その年いろいろです。
それにしても朝から1日中 ハードです。
前髪カールしセット メイク。なのに 汗でとろとろ。。節電らしい。ホールが。
重労働です。
お疲れ様でした。
ご父兄の撮影された私の写真 気になります。
いやです。
ステージの下から撮影した写真 10歳は老け顔。
おもわず ステージに上がって撮影してくださいと 言い放った私です。
コメントありがとうございます。
同じ日に発表会だったようで、お疲れさまでした。
私は毎年、殆ど一人で発表会を行っているので、半日で終わってしまいます。
参加人数が多くなると、おのずと発表会も長時間になりますので、生徒さん方も、こちらも大変ですよね。
なにより、とりあえず!?無事に!?終えたことで、まずはOkとしたいですね。