ピアノを弾く人の必修アイテムとして、ハンドクリームがあります。
特に冬場は、乾燥するし、お湯を使うことが多くなるので、ガサガサに荒れてしまいがち。
ハンドクリームは、色々と試しているんですが、そんな時に、こんなかわいいものをもらいました。
ちょっとボケてしまいましたが。。。
そう、ミッフィーちゃんのハンドクリームなんです。
どうも、試供品みたい。
けっこう、小さいし。
この、ミッフィーちゃんのハンドクリームは、ユースキンAのハンドクリームです。
ユースキンAのハンドクリームって、むかーーしからありますよね。
わたくしがチビッ子の時、そーいえば、よく使っていました。
ユースキンAのハンドクリームって、黄色い色をしていて、ちょっと特徴的なにおいがあるんです。
なので、そのにおいが苦手な人もいるらしい・・・
それと、ユースキンAのハンドクリームって、けっこう油っぽく感じるので、よーーーく手に擦り込むといいですね。
でも、なんだか効きそう!!って思うんです。
やはり昔からあるから、安心しちゃうのかな。
- 関連記事
-
- ピアノの先生への贈り物にピッタリ!マリナ・ド・ブルボンの紅茶
- いつもすみません・・・
- ピアノを弾く人の必需品、ミッフィーちゃんのハンドクリーム
- 2009年 ピアノの生徒さんから頂いたお歳暮 その4「ルピシアの紅茶」
- 2009年 ピアノの生徒さんから頂いたお歳暮 その3
ふーちゃん先生。^^おはようございます。^^
いつも楽しく読ませていただいています。
コメントをなかなか残せなくってごめんなさいね。
ハンドクリーム!可愛いですね。
たしか…ふーちゃん先生がハンドクリームを日記に掲載されるのは3個目?
拝見するたびに私も「欲しいぃ~~~」なんてつぶやいているんですよ。
私ってね、あまり手を綺麗にしていないな…って反省していて
手は商売道具だと言うのに、こんなことではいけない!と
最近目覚めました。笑
ふーちゃん先生の日記を参考にハンドクリームを…と思いながら日々が過ぎております^^;
お仕事も終わられて、ゆっくりされていますか?
私はまだ掃除が終わりません。。。
頑張らなくては。。。
また、遊びに来ますね。今後とも宜しくお願いいたします。
コメント、ありがとうございます!!
いつもブログを見て頂いてるなんて、いやー感激です。
ハンドクリームは、たくさんの種類があるので、迷っちゃいますし、お店ですべてを試せるわけではないので、選ぶ時の参考になるといいなあ~と思って書いています。
手は意外と?!生徒さんに見られているんですよね。
レッスンの時に、見本とかで、何かと生徒さんの目の前でピアノを弾くことがありますからね。
わたくしの経験では、一番じーーーーっと手を見ているのは、中高年の女性の生徒さんなのです。
けっこう、ドキッとしますがね。
これからも、このブログを応援して下さいね!!