
不況と言われて、ある意味すっかり慣れていしまいましたが、この春の生徒募集はどうなのか??
一応、春の生徒募集はまだ続けていますがね。
この春の生徒募集については、2009 不況の生徒募集で書いたのでその時と比べると、世の中の流れとか、この音楽教室業界がどう変化しているのかが、少し見えるかもしれません。
どっぷりと不況の社会で、昨年秋は、まあホントに厳しい感じでしたが、この春は蓋を開けると、これがまた昨年より良いんですね~。
昨年より生徒さんが集まってるんです

あれえ~?!以外ですよね。私もビックリしています。
何ででしょうかね。
ピアノってやっぱり一番人気のある楽器ですけどね。
どこか出かけるのも、何かとお金がかかるから、お家で出来るもの。。。。ということでしょうか?
でもでも、気をつけないといけないことが。
それは、こういう音楽教室は新しく入ってくる方もいますが、お辞めになる方もいる、ということ。
なので
「わあ~い、たくさん生徒さんが入ってきたわ!」
と喜んでばかりもいられないんです。
それでも、他に比べるとピアノの生徒さんは続いている生徒さんが多いんですがね。
それに比べて、ピアノの楽器自体は、はやり相変わらず売れていないのが、実情です。
あっ、生のピアノのことです。
まあ、おそらく電子ピアノを買っているんでしょうね。
実際に、わたくしの生徒さんの半分は、電子ピアノで練習していますから。
そして、もうひとつビックリしたこと。
それは、ピアノを持っていない新入会の生徒さんが、楽器店で楽器を買っていない、ということなんです。
かなり売れていないらしいんです。
まあ、誰かから貰うっていうこともあるとは思いますが。。。
ということは、家電量販店で買っているんでしょうかね。
安いし、ポイントもついて一石二鳥だったりするのかな。
こういう私も、もし生徒さんに楽器購入について相談されたら、どうしようかな?
う~ん、立場的には自分の楽器店での購入をお薦めしなくちゃいけないとは思いますがね。
- 関連記事
-
- 地震と計画停電の影響は、まだまだ続いています。
- 大地震の影響その2、また効果的な対応
- 不況なのに、以外に集まった生徒募集
- 2009年 不況の春募集
- 不況と音楽教室、ピアノの先生に成功報酬?!