
発表会では、生徒さんから色々なものを頂きます。
私自身も、学生時代などに毎週先生のところでレッスンを受けていた時には、同じようにやっていた記憶があります。
やはり、1つの区切りになるからでしょうか。
その時に一番よく頂くのは、花束です。
けっこうボリュームのあるものから、ミニサイズのかわいいものまで色々です。
ボリュームのあるものは玄関やリビングに飾り、ミニサイズはダイニングテーブルやカウンターキッチンの所に飾ったりします。
色々とサイズがあると、色々な所に飾れるのでけっこう楽しめるのがいいんですよね。
お花自体は毎年色々な種類が入っていて、カサブランカやユリなど、かなりゴージャスなお花の入ったものが多い時もあれば、向日葵が大人気の年もありました。
何故か傾向がるところが面白いところです。
発表会は夏に行われるので、1週間ほどしかお花が持たないのが、ちょっと残念なのですがね。
また、お花の他にはお菓子を頂くこともちらほらあります。
発表会終了時に挨拶がてらに頂くこともありますし、後日自宅に郵送して下さるかたもいらっしゃいます。
自宅に郵送して下さるのは、けっこうありがたかったりします。
発表会の日は、けっこう荷物が多くて、例えば今年の私の荷物は、
ドレス・くつ・替えのストッキング・手袋・タオル・ストール・飲み物・楽譜・プログラム・当日の打ち合わせ資料・アナウンス原稿・・・・
ざっと上げてもこんなところです。
けっこうあるんですよね。
なので、今年自宅に送ってくださってありがたかったです。
そういうこともあり、って覚えておくといいですね。
私も何かの時に、そうしようかなと思っています。
- 関連記事
-
- この時期に生徒さんからいただくものとは?
- 発表会のプレゼントと、その意外な頂き方その2
- 発表会のプレゼントと、その意外な頂き方
- レッスンを始めて丸一年の記念に頂いたもの
- 旅行に超便利!よーじやの紙せっけん