
ポーランドから帰国する時は、ウィーンで乗り継ぎをしました。
その間、空港内を散策したのですが、やっぱりありました、モーツァルトコーナー?!
クラクフの空港にあった、小さいショパンコーナーとは比べものにならないほどの、大きく目立つディスプレイ。
だれが見ても
お~っ!モーツァルトだあああ~
と言う、わかりやすいコーナーです。
さすが音楽の都と呼ばれたウィーンゆかりの大作曲家、神童と呼ばれたモーツァルトです。
モーツァルト系お土産の大定番が、このモーツァルトチョコレート。

クラクフでも、何故か1シリーズだけあったので、購入して、生徒さん方に配っている最中ですが、なんせ、わかりやすいので好評です。
キューブ上のチョコレートに、ピスタチオのマジパンが入っているもので、断面の色合いが結構きれいなのです。
1個づつ包装されていますが、それにもモーツァルトの顔が、ドーンと書かれているのです。
冒頭写真の中央にある、丸い大きなものが、チョコレートの包装と同じです。ホントにわかりやすい!

ハート形ですが、おそらく同じものかしら?
そして、モーツァルトリキュールも発見。
こんなビッグサイズは、初めて見たかも。(パスポートと比較しています。)

それから、紅茶。

- 関連記事
-
- クラシックを聴かせて育てた椎茸!
- ラヴェルのピアノ曲集、やっと発売されました。ペルルミュテール校訂の楽譜はちょっと驚きです。
- ウィーンの空港ではモーツァルトコーナーが大きく展開。ショパンとは大違いでした。
- ポーランドのショパン系お土産、大人向け。
- ポーランドのショパン系お土産、やっと見つけたピアノ型トリュフチョコはとっても素敵です