
春休み真っ只中のこの時期、生徒さんが全日本ジュニアクラシック音楽コンクールにチャレンジしました。
このコンクールは、課題曲が無く、自由曲2曲を用意するだけで出場できるのがいいですね。
昔はともかく、近年、グングンレベルが上がってきて、全国大会ともなりますと、みなさん、結構バリバリ弾くので、ちょっとびっくりしました。
小学生は、まだ体が小さい事もあり、楽器が鳴るところまではいかないのですが、まあ、よく指は動きますし、コントロールもなかなかスゴイですね。
そんな中、生徒さんは、だいぶ健闘されて、なんとか入賞できました。
良かったね~、まずはゆっくり休んでね、と言いつつ、もう次は発表会の準備で、そうそう休める感じでは無いのですがね。
- 関連記事
-
- 生徒さんが、練習しなくちゃ!テンションが上がる時とは?
- 発表会前1か月で、かなり差がつく事もあります。
- 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール、昔とは変わってきました。
- 思った以上に伸びる生徒さんの特長
- ショパンコンクールの特別番組が2本放映されます!