
今朝は、寝不足の方が続出かもしれませんね。
私もライブで見てしまいました、女子フィギュアスケート。
浅田選手が、冒頭のトリプルアクセルで転倒してしまったときは、
あっーーー!
と悲鳴を上げてしまいました。
そして、その後のコンビネーションジャンプが、1種類になってしまったときも。。。
浅田選手以外にも、鈴木選手も、村上選手も、ミスが出てしまい、惜しいなあと思いました。
オリンピックに出場している選手は、小さい時から国内試合だけではなく、国際試合にも、たくさん出場していて、緊張しながらの試合は、たくさん経験を積んでいると思います。
ピンチだっ!という絶体絶命の状況も、何回も体験していて、そのための練習を4年間もやってきているんですよね。
スケートの練習だけではなく、オフシーズンの過ごし方から、体作りのための食事の気遣いなど、日々の生活すべてをコントロールしてきているわけですよね。
それでも、こうして、キムヨナ選手のように、トップに立てる人もいれば、そうでない人も出てくるのですから、試合というものは酷なものですね。
オリンピックは、ピアノの世界に例えると、ショパンコンクールに出場が、近いかもしれません。
国を背負う、という点はあまりないかもしれませんが。
そういう場面で、本当に自分の力を出せるのか?というと、凄く大変な感じが、リアルにわかる気がします。
私などは、緊張して、手が震えて、ちょっとミスした、どころでは済まないかもしれないなあ~と思います。
浅田選手は、トップのキムヨナ選手と、点数の差が大きいので、メダルは難しいかも知れませんが、でも頑張って素晴らしい演技を披露して欲しいなあと思います。
私たちも、最後まで、しっかりと応援したいですね!
- 関連記事
-
- コンクールの審査員の先生方の様子を見ていると、興味深いです
- あけましておめでとうございます!
- 経験豊富な一流選手でも・・・
- 羽生選手、金メダル!
- グランドピアノに入ったチョコレート