
ピアノのレッスンや練習に欠かせないものの一つに、筆記用具が挙げられます。
指番号や音間違いを直すときに、チェックを入れますよね。
私は黒だけではなく、カラフルに色も使うので、わりと大き目のペンケースを使っていますが。
鉛筆は書きやすいのが良い点なのですが、だんだん小さくなっていくので、最後まで使い切れないのが、悩みの一つです。
頑張って使うものの、もったいないなあ~と思いつつ、サヨナラすることも多くなってしまいます。
そんな中、面白い鉛筆を見つけました!なんと・・・
土に埋めると、ハーブが生えてくる鉛筆なんです



ビックリしましたが、木から作られる鉛筆なんで、原点に返る、という感じなんですかね。
動画では、ハーブが生えてくるところが見られます。
- 関連記事
-
- 作曲家はどうやって調性を選ぶのか「調性で読み解くクラシック」
- レッスンの必須アイテムに、腱鞘炎対策にもオススメ、ハリックスほぐリラ
- ピアノの練習に必須の雑貨が、こんな癒しアイテムに変身します!
- リカちゃん ピアノのおけいこ
- 大人の生徒さんの読譜力を鍛える本